生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
シッテク by ムーンカレンダー

  1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. 【1分でできる】婚活サイト「パートナーズ」の退会方法!サービス停止と注意点まとめ
最終更新日: 2023-09-26

【1分でできる】婚活サイト「パートナーズ」の退会方法!サービス停止と注意点まとめ

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

婚活サイト「パートナーズ」の退会方法

婚活サイトのパートナーズでなかなか出会いが見つからない・良い人と出会えない場合は退会するのもありです。

本記事では、婚活サイト「パートナーズ」の退会方法についてまとめました。
パートナーズの退会について気になる人は、ぜひ参考にしましょう!

こんな方におすすめ!

  • パートナーズの退会を考えている人
  • 危険人物に出会ってしまった人
  • 他の婚活方法を知りたい

有料サービスの自動更新を解除する

出会い有料サービスの自動更新を解除する

パートナーズを退会する前に必ず確認しておかなければいけないのは、自動更新の解除です。
クレジットカード決済を利用していた場合は、最初から自動更新ONに設定されています。

退会すれば料金はかからなくなりますが、万が一のことに備えて自動更新を解除しておきましょう!
やり方はとても簡単で、「メニュー」→「設定」→「有料サービス」の順で操作すると解除することができます。

ログインしてマイページへ

出会いログインしてマイページへ

パートナーズを退会するためには、ログインをしてから操作をしなければいけません

これまで利用していた通りメールアドレスとパスワードを入力して、ログインしてください。

メニューから退会ページへ進む

出会いメニューから退会ページへ進む

ログインしてマイページが表示されている状態になったら、右上のメニューを開いてください。

メニューの中にある「お問い合わせ」をタップして開きます。

出会いメニューから退会ページへ進む

お問い合わせを開くと質問内容がいくつか表示されるので、「退会方法」を選んでください。

出会いメニューから退会ページへ進む

退会方法を開くと、「退会ページはコチラ」というボタンが現れるのでそれをタップします。

退会手続きをする

出会い退会手続きをする

退会ページでログインパスワードを入力し、「確認」をタップします。

出会い退会手続きをする

その後は退会完了メールが登録したメールアドレスに届くので、確認できれば問題なく退会できたことになります!

パートナーズを退会できない場合

手順通りに操作をすれば、パートナーズを退会できないことはほとんどありません。
万が一退会できない時は、カスタマーサービスに聞いてみましょう!

以下のページにて各種問い合わせができるので、退会できない場合はその旨をまとめてください。

>> お問い合わせはこちら!

↑目次に戻る

「パートナーズ」の退会の注意点

手順通りに操作をすれば退会することは難しくありませんが、その前に確認しておくべき注意点もあります。
次は、パートナーズを退会する際の注意点についてまとめました。

これからパートナーズを退会しようと思っている方は、以下の注意点をチェックしてから手続きをしましょう!

メッセージの交換相手には退会の連絡をする

パートナーズでメールのやりとりをしている相手がいる場合は、退会することを事前に伝えておきましょう
メールの相手に退会する旨を伝えずに一方的に退会した場合、再登録ができなくなる可能性があります

退会したら関係ないと考える人も多いですが、礼儀としてメール相手にはパートナーズを辞めることを伝えた方が良いです。

再登録を断られることがある

パートナーズは一度退会したとしても、再登録をすることは可能です。
ただし「入退会の繰り返し」「メールの相手に伝えずに一方的に退会」などの行為をした場合は、再登録を断られる可能性があります。

また、退会してすぐのタイミングだと再登録できないことが多いです。
パートナーズに限らず、退会した後の再登録不可の期間が存在するマッチングアプリや婚活サイトは珍しくありません。

パートナーズの場合は再登録ができない期間が具体的に書かれていないため、すぐには登録できないと考えておきましょう!

有料サービスは返金されない

パートナーズには返金保証がありますが、一定の条件を満たした場合に限られます
たとえ有料会員の期間が残っている時に退会したとしても、返金されることはありません。

他アカウントへの移行もできないので、退会をする際は確認を忘れないようにしましょう!

退会するとアカウント復旧はできない

一度退会すると再登録はできますが、元々使っていたアカウントを復旧することはできません
個人情報の管理のため、一度退会したらユーザー情報が全て削除されるシステムになっています。

有料会員のステータスはもちろん、マッチングした相手もいなくなっているので、再登録は1からのスタートとなります。
退会をすると、全ての情報が削除されることを忘れないようにしましょう!

↑目次に戻る

「パートナーズ」は退会でなくサービスの停止もできる

パートナーズをもう使わない方は、退会を考える前にサービス停止も検討してみましょう。
次は、パートナーズのサービス停止機能について詳しくまとめました。

退会と比べるとサービス停止の方がお得なこともあるので、パートナーズを辞めようか迷っている方は参考にしてください。

退会とサービス停止の違い

パートナーズは退会すると「登録した個人情報」「マッチングした相手」など、全ての情報が削除されます。
退会してもその後に再登録することは可能ですが、新規と同じ扱いなので1から始めるのと変わりありません。

サービス停止の場合は一時的にパートナーズを休憩でき、稼働中にすれば停止以前と同じ状態から始めることが可能です!

プロフィールや写真は非表示になる

サービス停止状態にすると、自分のプロフィールや写真などあらゆる情報が非公開に設定されます
自分の情報が非公開になるだけではなく、他会員の投稿や検索もできなくなるので、出会いを探すことはできません。

サービス停止機能を利用すると、パートナーズ上から完全に姿を消すのと同じ状態になります。

サービス停止のやり方

出会いサービス停止のやり方

サービスを停止したい場合は、「メニュー」→「お問い合わせ」を開きます。

お問い合わせの中に「サービスを一時停止する」があるので、それをタップしてください。

出会いサービス停止のやり方

サービス停止のページが開かれるので、あとは下にあるスイッチを押せば停止できます。

間違えて停止してしまった場合でも、すぐに稼働中に戻すことができるので慎重になりすぎる必要はありません。

サービズ停止の注意点

サービス停止機能を使える期間は730日以内で、再度稼働中に変更しない限り継続されます。
730日が経過してしまうと活動を再開できなくなり、登録していたアカウントが自動的に削除されます。

ただし有料会員の期間が残っている場合は、サービス停止中であってもカウントされるので注意しましょう!

有料会員の期間が残っているうちに停止を解除すれば、再度有料サービスを利用できます。
サービス停止を解除するためには、停止と同じボタンをもう一度押せば稼働中に変更することが可能です。

↑目次に戻る

「パートナーズ」は退会すると退会表示される?

パートナーズは退会した場合、やりとりしていた相手には「退会」と表示されます
メールの相手に何も言わずにパートナーズを辞めた場合でも、退会したことは伝わるシステムです。

退会とは表示されますが、「相手に何も言わずに退会するのはマナーがなってない」と判断されると再登録ができない原因になるので注意しましょう!

ブロックでもパートナーズ停止表示される

特定の人物をブロックしていた場合、相手からは退会・停止と表示されます
ブロックされた人物から見ると相手から拒否されたのか、本当に退会したのか見分けがつきません。

苦手な相手や危険人物をブロックしたとしても、拒絶したことは相手に伝わらないので安心です

↑目次に戻る

「パートナーズ」で危険人物に遭遇したら退会よりブロック・通報!

パートナーズを退会しようとしている理由が、一部の人のせいである場合は少しもったいないです。
危険人物に遭遇してしまった場合は、退会するのではなく「ブロック」や「通報」で対処しましょう!

次は、パートナーズで危険人物をブロック・通報する方法についてまとめました。
危険人物と遭遇してしまった時の対処法がわからない方は、これらの方法を活用してみてください。

危険人物をブロックする方法

出会い危険人物をブロックする方法

危険人物をブロックするためには、相手のプロフィールを開いて右下にある「設定」を開きます。

5つの項目が表示されるので、その中の「拒否設定」をタップしてください。

出会い危険人物をブロックする方法

確認画面が表示されるので、内容をチェックしたら右下の「確認」をタップします。
「確認」をタップすると、「設定」と文字が変わるのでもう一度押してください

これで危険人物をブロックすることができます。

危険人物を通報する方法

出会い危険人物を通報する方法

危険人物を通報したい場合は、その人のプロフィールから右下の「設定」を開きます。

5つの項目の中に「違反通報」があるので、それを開いてください。

出会い危険人物を通報する方法

違反内容を書くスペースが表示されるので、できるだけ細かく危険人物のことを書きましょう!

違反内容を細かく記入することができたら、右下の「送信する」を押せば通報完了です。

↑目次に戻る

「パートナーズ」は出会えないから退会すべき?利用者の口コミ評判

私は3年前パートナーズに登録し、今もそこで知り合った男性と交際しています
個人情報の点では自分の責任の範囲以外ではセキュリティーのレベルは高いです
残念ながらサクラに関してはどれだけパトロールを強化しても存在します。でもこれはパートナーズに限ったことではなく、どの婚活サイトでもある事です
他のサイトに比べたらトラブルははるかに少ないです(後略)

出会い「パートナーズ」は出会えないから退会すべき?利用者の口コミ評判
出典: twitter.com
出会い「パートナーズ」は出会えないから退会すべき?利用者の口コミ評判
出典: twitter.com

上記は「パートナーズは出会えるのかどうか」について、実際に利用した人の口コミです。

他にも意見があったのでまとめました。

その他の意見

  • 女性の写真がないことが多い
  • 相手に求める年収が高い
  • 投稿が目的のユーザーもいる
  • すぐに連絡先を交換したがる人が多い

出会いを見つけることができた人もいれば、迷惑ユーザーが多いと感じた人もいました。

↑目次に戻る

婚活にはこちらもおすすめ!出会えると人気のマッチングアプリ3選

パートナーズで出会うことができない方でも、他の真剣度が高いマッチングアプリであれば出会える可能性があります!
次は、出会える人気のマッチングアプリを3つまとめました。

真剣度が高いマッチングアプリをまとめた記事があるので、興味がある方はこちらも一緒に参考にしてください。

おすすめマッチングアプリ①Omiai

Omiai(オミアイ)

  • 累計会員数は800万人突破 ※2022年3月時点
  • 名前はイニシャルで表示されて実名は載らない
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 利用は18歳以上から、年齢確認必須で安心
  • 基本女性無料/男性の料金は月2,066円(12ヶ月プラン) ※AppleID・GooglePlay決済
  • 異性インターネット紹介事業届済み ※受理番号:30120012056

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ
(改行:PC)


Omiai(オミアイ)は毎月2,500人に恋人ができている、大手の人気マッチングアプリです。
累計会員数は800万人を超えているため、マッチングアプリの中では大きな規模となっています。

出会い方はとてもシンプルで、気になる相手に「いいね!」を送り、相手からも反応を貰えたらマッチングします。
マッチングできたらメッセージが送れるようになるので、やりとりをして親密になることが可能です。

24時間365日の厳重な監視体制に加えて、本人確認にAIを導入しているため、セキュリティ面でも安心して利用できます
マッチングアプリの経験がない方でも気軽に利用できるので、初心者にもおすすめのサービスです。

Omiai(オミアイ)についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も一緒に参考にしてください。

↓Omiai(オミアイ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai(オミアイ) を使ってみる!

Omiai(オミアイ)の記事はコチラから。

おすすめマッチングアプリ②Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数1,500万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代〜30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


Pairs(ペアーズ)は累計会員数が1,500万人を突破している、国内最大級のマッチングアプリです。
平均4カ月で恋人ができると言われており、結婚を視野に入れた出会いも見つけやすくなっています

自分の好みに合った人を検索して探すこともでき、同じ趣味を持った人と出会う機能も充実しています。
Pairs(ペアーズ)には独自のコミュニティ機能があり、共通の趣味・興味を持った人と繋がることが可能です。

同じ趣味を持った相手となら会話が弾みやすく、交際まで発展しやすいというメリットがあります。
「旅行好き」や「固いお米が好き」など、細かくコミュニティが作られているので、自分に合ったグループを探して参加してみましょう!

Pairs(ペアーズ)についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も一緒に参考にしてください。

↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Pairs(ペアーズ) を使ってみる!

Pairs(ペアーズ)の記事はこちらから。

おすすめマッチングアプリ③マリッシュ

マリッシュ

  • 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
  • 再婚・シングルマザーにもおすすめ
  • アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
  • 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
  • 連絡先を交換せずに通話が可能

↓詳しくはこちら↓

ボタン文言確認
改行可能


マリッシュは累計マッチング数が600万件を突破している、婚活マッチングアプリです。
結婚を重視したマッチングアプリなので、真剣度が高い人と出会いやすくなっています。

シンママ・シンパパの応援特典があるので、再婚活をしている方にとってはとても使いやすいマッチングアプリです。
メッセージによるやりとりはもちろん、顔を合わせて通話するビデオ通話機能もあり、実際に会う前に相手の雰囲気がわかります。

相手に本名や連絡先といった個人情報を知られずに通話できるので、安心して出会いを探すことが可能です。
利用者の年齢層は他のマッチングアプリに比べると高めとなっており、30~50代の人の出会いがメインとなっています。

マリッシュについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も一緒に参考にしてください。

↓マリッシュのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
マリッシュ を使ってみる!

マリッシュの記事はこちらから。

↑目次に戻る

パートナーズの退会方法のまとめ

今回は、パートナーズの退会方法や注意点などについて解説しました。
最後に本記事のまとめです。

本記事のまとめ

  • パートナーズを退会する前に自動更新を解除しておく
  • メッセージの交換相手には退会する前に伝えておく
  • 入退会の繰り返しや相手への不誠実な態度があると再登録できないことがある
  • 退会しても有料サービスは返金されない
  • 退会したらアカウント復旧はできない
  • 退会以外にサービス停止もできる
  • サービス停止しても有料サービス期間はカウントされ続ける
  • 危険人物と遭遇したら、退会よりもブロックと通報をする
  • パートナーズ以外にも婚活におすすめのマッチングアプリはある
  • おすすめのマッチングアプリは「Omiai(オミアイ)」「Pairs(ペアーズ)」「マリッシュ」

パートナーズを退会することは手順通りに行えば難しいことはないですが、それ以前に注意点があるので覚えておきましょう!
少しでも再登録する可能性がある場合は退会するのではなく、サービス停止を利用するのがおすすめです。

ただしサービス停止しても有料サービス期間はカウントされてしまうので、料金を支払う際はどれくらいの期間使うのかを十分考えてから選んでください。

タグ:
出会い

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「出会い」に関する記事

出会いについてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

札幌の出会いにおすすめマッチングアプリ7選!選び方と出会いを見つけるコツ
札幌の出会いにおすすめマッチングアプリ7選!選び方と出会いを見つけるコツ
仙台で出会えるマッチングアプリはこれ!年代別・目的別のおすすめ7選
仙台で出会えるマッチングアプリはこれ!年代別・目的別のおすすめ7選
FTMの出会い探しにおすすめマッチングアプリ5選!出会い探しの5つのポイント
FTMの出会い探しにおすすめマッチングアプリ5選!出会い探しの5つのポイント
Yay!(イェイ)とはどんなアプリ?安全性や口コミ評判・使い方まとめ
Yay!(イェイ)とはどんなアプリ?安全性や口コミ評判・使い方まとめ
恋愛相談はアプリがおすすめ!本格カウンセリングや無料相談できるアプリ9選
恋愛相談はアプリがおすすめ!本格カウンセリングや無料相談できるアプリ9選

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

testtesttesttesttesttest
testtesttesttesttesttest
Tinder(ティンダー)でマッチしたらどうする?メッセージのポイント8つと例文
Tinder(ティンダー)でマッチしたらどうする?メッセージのポイント8つと例文
タップルはインスタ交換が禁止!バレたときのペナルティと6つのメリット
タップルはインスタ交換が禁止!バレたときのペナルティと6つのメリット
タップルのメッセージが見れないのはなぜ?モザイクやバグで見れないときの対処法
タップルのメッセージが見れないのはなぜ?モザイクやバグで見れないときの対処法
年上女性の脈なしサインとは?年下男性は対象外な女性の8つの態度
年上女性の脈なしサインとは?年下男性は対象外な女性の8つの態度