生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
シッテク by ムーンカレンダー

  1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. with(ウィズ)にサクラ・業者はいるか徹底検証!危険人物の6つの特徴と見分け方
最終更新日: 2023-09-26

with(ウィズ)にサクラ・業者はいるか徹底検証!危険人物の6つの特徴と見分け方

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

心理学に基づいたマッチングアプリ「with」

with

  • 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
  • 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
  • テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
  • 男性は月3,600円~、女性は無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


上場企業・「株式会社イグニス」が運営するマッチングアプリが「with」です。

心理学に基づく相性・性格診断が良く当たると好評!
毎週約15,000人が登録している人気マッチングアプリです!

24時間365日の監視体制で安全なマッチングアプリですが、気になるのは「サクラ」の存在...。
今回はサクラがいるのかいないのかを詳しく解説します!

下記の記事でwithについてチェックしておきましょう!

↑目次に戻る

マッチングアプリ「with」にサクラはいない!

with マッチングアプリ「with」にサクラはいない!

結論から言うと、withにはサクラがいません
後述しますが、そもそもwithにサクラが存在する理由がありません。
とは言え、アプリ上で見ず知らずの初対面の人とマッチングするわけで、本当にサクラがいないのかどうかは男女共にとても気になりますよね。

そもそもこの場合のサクラとは、

会員数を増やし、婚活アプリが賑わっているように見せるためのダミーのユーザー

のことをいいます。

そうすれば、会員数が少なくても一覧にたくさんのユーザーが表示され、活気のあるアプリに見えますよね。

したがって、ユーザー数の少ない婚活アプリにはサクラが存在するかもしれませんが、withは現在登録者100万人を超える人気の婚活アプリ。
サクラを雇う必要がありません。

過去にはサクラのバイトで逮捕された事例もありますが、マザーズ上場企業が運営するwithがそのような危険を冒してまで、サクラを雇うとは考えられませんよね。

withの安全対策

with withの安全対策

withでサクラに遭遇しない理由として、迷惑ユーザーの監視サポート体制が整っているからといえます。

withで行われている監視体制は次の通りです。

  • 本人確認が必須であること
  • 24時間の監視があること
  • ブロック機能・通報機能があること

このことから、サクラが入れないようになっています。

また安全対策が不十分でサクラに遭遇するかもしれない出会い系などのサイト・アプリには、「月額制ではなくポイント課金制である」と言う特徴があります。

「本人確認」「監視体制」「ブロック機能」が不十分でポイント課金制の出会い系のサイトやアプリにはサクラがいる可能性がありますので注意しましょう。

以上のことから、withにはサクラがいないことがわかりました。
それでは、ユーザーはwithのことをどう思っているのかを見てみましょう。

↓with(ウィズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
with(ウィズ) を使ってみる!

↑目次に戻る

実際のユーザーの口コミ・評判は?

ユーザーによる口コミからwithの評判を調べました。

約半年利用して6人の女性と会うことが出来ました。 その結果趣味の合う女性とお付き合いすることが出来ました。

引用元: play.google.com

初めてだったから色々不安だったんだけど、同じ趣味を持っている女性とここを通して知り合っておつき合いまでできた!!

引用元: play.google.com

いや、なかなか良さそう サクラとかは居ないね、色々なサイトを使用したけど他には無いダイゴとか言う人の機能が案外使える

引用元: play.google.com

これらは数ある口コミの一部ですが、withで出会い付き合った人が何人もいることがわかりました。

性格・相性診断も好評のようで、真剣に出会いを求め恋活している人が多い印象です。

実際に結婚したという人も!

withで付き合った人だけでなく、実際に結婚したという人も・・・!

こちらの婚活体験談では、withで出会い結婚した人の体験談をご紹介しています。

withの特徴である統計学や相性診断のおかげでしょうか、出会ってから結婚が早いですね!それだけ相性の合う人に出会える確率が高いのでしょう。

withを使って恋活・婚活を行っていくうえで大変参考になるのでぜひチェックしてみてくださいね!

↑目次に戻る

サクラはいないけど業者はいる可能性があるかも...

withにサクラがいないことはわかりましたが...業者はいるかもしれません。

業者とは、

マッチングアプリを使って他の有料サービスやビジネスに勧誘しようとする人や企業

のことをいいます。サクラと同じかもしくはそれ以上に迷惑な存在です。

withが業者を雇っているわけではありませんが、ユーザーの中に入る可能性があるので注意が十分に必要!

そうは言っても、誰が業者なのか判断に困りますよね。
次は業者の特徴を見ていきましょう。

↓with(ウィズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
with(ウィズ) を使ってみる!

↑目次に戻る

悪質な業者の見分け方とは?チェックするべき5つの特徴

withで業者と出会わないようにするためには、相手が業者かどうか自分で見極められるようにならないといけません。

そこで、業者かどうかを見極める時に、チェックすべきポイントは次の通りです。

  • 特徴1:プロフィール写真がやたらイケメン・美人
  • 特徴2:サブ写真がない、少ない人も注意
  • 特徴3:自己紹介文で恋愛目的でないことが書かれている
  • 特徴4:性格診断の結果、好みが少ない
  • 特徴5:マッチング後すぐに会おうとしてくる
  • 特徴6:LINE(ライン)交換後にすぐに退会

このようなことに気を付けて、安心で健全な出会いを探しましょう。

特徴1:プロフィール写真がやたらイケメン・美人

プロフィール写真がイケメンすぎる人や美人すぎる人の場合、業者の可能性が高いです。

業者はネット上で拾ってきたモデルの写真を使用していることがあります。
したがって、次のような写真を利用している人は業者ではないかと疑いましょう。

  • 不自然なほどに美人・イケメンな人
  • 写真の角度などの完成度が高すぎる人
  • 最近のスマホではありえないような画質の粗さ
  • 肌の露出が多い水着の写真

このような写真で異性をつって個人情報を欲しがったり、有料サイトに勧誘しようとする業者がいるので気を付けてください。

特徴2:サブ写真がない、少ない人も注意

プロフィール写真の枚数が少ない場合も業者の可能性が高いでしょう。

業者はネットからの拾い画像を使用しているので、同じ人物の写真を何枚も集めるのが難しいのです。

また、サブ写真が公開されていても、そこに顔写真がなく景色やペットなど生活感を感じられない写真をアップしている人も業者の可能性があります。

異性と出会うためのアプリなのに、顔写真を隠しては意味がないはずなのに...明らかに不自然。

withで異性とマッチングする際は、相手のプロフィール写真をよく確認しましょう。

特徴3:自己紹介文で恋愛目的でないことが書かれている

業者はそもそも恋愛目的ではないので、プロフィール文には力を入れていないことが多く、別のアピールがされていることも。

業者のプロフィール文の特徴として次のことが挙げられます。

  • 交友関係を広げたい恋人探しと関係のないアピール
  • 自由業をしてみんなが憧れる生活をしているアピール
  • 副業で稼いでいるというアピール
  • 若いのに年収が高いというアピール

このように恋愛以外の生活の豊かさやお金持ちアピールをしてきます。
相手のプロフィールをチェックした時に、このような文章だった時は気を付けてくださいね!

特徴4:性格診断の結果、好みが少ない

相手の性格診断の結果や登録している好みが少ない又はない場合は、業者かもしれません。

業者は恋愛が目的ではないので、プロフィールが不十分であったり、性格診断を受けていないことがほとんどです。

withの醍醐味は性格診断なので、真剣に出会いを探して入ればテストを受けるはず。

また、withの特徴として好みと呼ばれるコミュニティで繋がることができます。

より相性の合う人と出会うために、真面目に恋活をしている人は自分にぴったりな好みを設定するはずです。

ただし、中にはwithを使いこなしておらず性格診断結果が少ないユーザーや好みの登録をしていないユーザーもいるので注意が必要。

まとめると「プロフィール写真や文章が怪しい」「性格診断が少ない」「好みを登録していない」場合は業者と疑った方が良いでしょう。

特徴5:マッチング後すぐに会おうとしてくる

必ずしも言い切れませんが、マッチング後すぐに「会おう」といってくる人は、業者の可能性があります。

マッチングアプリの場合、マッチング後プロフィールを見て相手を分析したり、メッセージのやり取りから相手のことを知って、実際に出会うのが通常の流れです。

その過程を飛ばして、すぐに会おうと言ってくる人は何かしらのビジネスに勧誘しようとしているのかもしれません。

また「会おう」というだけでなく、マッチング後すぐに連絡先を聞いてくる人にも注意が必要です。

個人情報を欲しいだけの業者存在するので、教えてしまうととても危険です。

したがって、マッチング後すぐに「会おう」と言う人や連絡先を聞いてくる人には、気を付けてくださいね!

特徴6:LINE(ライン)交換後にすぐに退会

ときどきLINE(ライン)を交換してすぐに退会する相手がいますが、この場合も業者かもしれません。

相手からすればLINE(ライン)交換後すぐに退会すると、業者だとバレても運営側に通報されずに済みます。

しかし、この時に注意しないといけない点が、相手は退会したわけでなくあなたをブロックしているかもしれないということです。

あなたがただブロックされているだけなら、悪質な業者である相手はまたどこかで悪事を働けます。
もちろん、ブロックされると退会同様、あなたは相手を通報することができません。

ただし、相手がLINE(ライン)交換後すぐに退会しても、業者ではないこともあります。

なぜなら男性の場合、有料期間満了の時期になると有料会員を解約するのです。
したがって相手のプロフィールが怪しく、LINE(ライン)交換後すぐに退会した人がいれば、相手が業者の可能性が高いとみてよいでしょう。

こちらの記事は別のマッチングアプリの記事ですが、LINE(ライン)交換後に相手が突然退会した場合に、業者かどうかを見分け方る方法について詳しく書かれています。
ぜひ目を通してみてください!

↑目次に戻る

まとめ

  • マッチングアプリ「with」にはサクラがいない
  • 安全性の高いwithには、実際に付き合った・結婚したという口コミが多数!
  • サクラはいないけど、業者は存在する可能性がある
  • プロフィールの文章や写真が怪しい人は業者かもしれない
  • マッチングしてすぐに連絡先を聞いたり、会おうとするユーザーは業者の可能性がある

いかがでしたか?今回はマッチングアプリwithにサクラはいるのかを解説しました。
withにはサクラはいないですが、業者はいる可能性があるということをご紹介しました。

業者はあなたをビジネスに勧誘したり、個人情報を探ろうとしてきます。
こちらで紹介した業者の特徴を把握して安全に活用しましょう!

タグ:
with

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「with」に関する記事

withについてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

マッチングアプリwith(ウィズ)は課金必須?気になる料金とお得な課金方法
マッチングアプリwith(ウィズ)は課金必須?気になる料金とお得な課金方法
withでマッチングしたらするべき次の行動とは?良い出会いになるポイント
withでマッチングしたらするべき次の行動とは?良い出会いになるポイント
マッチングアプリwithは女性無料!使い方や平均いいね数・出会うコツまとめ
マッチングアプリwithは女性無料!使い方や平均いいね数・出会うコツまとめ
with(ウィズ)で電話番号登録すると身バレする?登録方法とバレない方法
with(ウィズ)で電話番号登録すると身バレする?登録方法とバレない方法
オタク恋活・婚活はマッチングアプリwithがおすすめ!出会いやすい理由・出会い方
オタク恋活・婚活はマッチングアプリwithがおすすめ!出会いやすい理由・出会い方

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

testtesttesttesttesttest
testtesttesttesttesttest
Tinder(ティンダー)でマッチしたらどうする?メッセージのポイント8つと例文
Tinder(ティンダー)でマッチしたらどうする?メッセージのポイント8つと例文
タップルはインスタ交換が禁止!バレたときのペナルティと6つのメリット
タップルはインスタ交換が禁止!バレたときのペナルティと6つのメリット
タップルのメッセージが見れないのはなぜ?モザイクやバグで見れないときの対処法
タップルのメッセージが見れないのはなぜ?モザイクやバグで見れないときの対処法
年上女性の脈なしサインとは?年下男性は対象外な女性の8つの態度
年上女性の脈なしサインとは?年下男性は対象外な女性の8つの態度