生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
シッテク by ムーンカレンダー

  1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. withでブロックしたら・されたらどうなる?見え方やブロックされる理由まとめ
最終更新日: 2023-09-26

withでブロックしたら・されたらどうなる?見え方やブロックされる理由まとめ

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

マッチングアプリwithのブロック機能とは

with(ウィズ)

  • 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
  • 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
  • テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
  • 男性は月3,600円~、女性は無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


マッチングアプリ「with(ウィズ)」にはブロック機能があります。
アプリを使用していて自分の知り合いを見つけてしまった場合やメッセージのやりとりで不快な思いをした場合に、お互いのプロフィールを閲覧できなくすることができます。

with マッチングアプリwithのブロック機能とは
出典: twitter.com
with マッチングアプリwithのブロック機能とは
出典: twitter.com
with マッチングアプリwithのブロック機能とは
出典: twitter.com

「この人と連絡を取りたくない!」という場合は、ブロックを使いましょう。
ただし後述しますが、ブロックは解除不可能なので気をつけてください。

今回の記事では、withのブロックについて詳しく解説しますので、withを利用している方はぜひ最後まで読んでくださいね。

withで理想の相手が見つからない時は、他のマッチングアプリを使うのもおすすめですよ!

with以外のマッチングアプリをチェック!

withでブロックするとどうなる?

ブロックとは文字通り「遮断する」ことに他なりません。
お互いの画面から、お互いが消えることになります。

マッチング前なら、

  • 足跡の履歴
  • 検索結果
  • お気に入りリスト
  • 「好みカード」のコメント欄
  • 心理テストの結果一覧

上記の場面で表示されなくなるので、マッチングの可能性は0になります。
マッチング後の場合、

  • メッセージ画面
  • いいね!履歴
  • トーク画面

こういったやりとりが消え、プロフィールの閲覧が不可能になります。
かなり「強めな機能」だと言えるので、使う際は本当にブロックして良いか再度確認しましょう。

表示させたくないだけなら「非表示」がおすすめ

相手を自分の画面に表示させたくないのであれば、非表示機能を利用してみるのもおすすめですよ!
非表示の設定にしても相手に知られることはなく、相手の画面では自分が表示されている状態になります。

非表示機能は、ブロック機能とほぼ同じ手順で設定できますよ。

↑目次に戻る

withのブロックのやり方・手順を解説

ブロックする手順がこちらです。

  • 相手のプロフィールを開く
  • 右上にある縦向きの「・・・」をタップ
  • 「ブロックする」をタップ
  • 確認画面で「ブロックする」をタップ

すぐに設定できますよ。
実際の操作画面と併せて詳しく見ていきましょう!

with withのブロックのやり方手順を解説

まず相手のプロフィールを開き右上にある縦向きの「・・・」をタップしてください。

with withのブロックのやり方手順を解説

「ブロックする」をタップしてください。

with withのブロックのやり方手順を解説

確認画面が表示されます。
ブロックする」をタップしましょう。
これでブロック完了です。

ブロックリストの上限は心配しなくてOK(10件以上可能)

ブロックリストの上限は心配する必要はありません。
10件以上ブロックできることが確認できています。

上手にブロックしていかないと、嫌なユーザーから頻繁にメッセージが届きます。
やりとりのリストがどんどん増えて効率が悪くなる可能性もあるので、ブロック機能を使いこなしましょう。

↓with(ウィズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
with(ウィズ) を使ってみる!

↑目次に戻る

withでブロックをするときの注意点

withでブロックを使用する際に気をつけておかなければならない点があります。
ブロックする前に必ず確認しておきましょう。

1度ブロックすると解除できない

withでは、一度ブロックすると解除できないので要注意です。
むやみに使う機能ではありません。
ブロックした時点で、with内ではその相手とやり取りできなくなります。
「あの時、ブロックしなければよかった...」と後悔しないように、ブロックする前に必ず再確認しましょう。
先程ご紹介した非表示機能を選ぶのも効果的ですよ。

再登録すると出会う可能性がある

退会の後に再登録する場合、すべてのデータが初期化されてしまいます。
つまりブロックしても、再登録すればまた出会ってしまう可能性があるのです。

マッチング後にこちらからブロックした相手の場合、どこか気まずくなってしまうのも無理はありません。
相手が再び表示されてしまったら、再度ブロックしておきましょう。

withの退会・ログアウト方法については、こちらの記事を参考にしてみてくださいね!

他のマッチングアプリで出会う可能性もある

再登録以外にも他のマッチングアプリで、ブロックした相手と遭遇する可能性もあります。
複数のマッチングアプリを併用するのは出会いに効果的ですが、このようなケースもあるので注意してくださいね!

また別のマッチングアプリでも再び遭遇した場合は、再度ブロック機能などを利用してやり取りをしないようにしましょう。

こちらの記事ではアプリを同時併用するメリットについてまとめたので、是非参考にしてみてください。

↑目次に戻る

withでブロックしたら相手にバレる?見え方はどうなる?

ブロックしたことが相手にバレると、誰だって気まずい思いをしてしまいますよね。
気になるのが「ブロックしたことが相手に分かるかどうか」ではないでしょうか?

ここからブロックしたときの見え方について説明します。

相手の画面から完全に消える

先述したように、ブロックすると相手の画面から完全に消えます。メッセージ画面からトーク履歴が消滅し、足跡、検索画面やお気に入りリストからも名前が消えてしまうのです。

マッチングしている状態でブロックすると、「いきなり消えた」と相手に思われてしまいますよ!
with使用歴が長い相手の場合、「ブロックされたかも」と勘付くこともあるでしょう。

ブロックされてもいいね数は変化しない

いいね!履歴からも名前が消える際に、「もらったいいね数も減ってしまうのでは」と思う方もいるはず。
ブロックされてもいいね数が減ることはありませんので、安心して下さい!
いいね数が50の場合、相手からブロックされたとしても50のままです。

相手にブロックした通知は送られない

もし「相手からブロックされました」なんて通知が来たら、少なからずショックを受けてしまいますよね。

withでブロックしても、相手に通知がいくことはありませんから安心して下さい。
相手からは「退会したのと同じ状態になる」と考えると分かりやすいです。

ブロックなのか退会なのか、見分ける方法は基本的にありません。
その点は安心して使うことができるでしょう。

↑目次に戻る

相手にブロックされた時の確認方法・見分け方

withでブロックされたら、相手が画面から消えてしまいます。
これは相手が「退会した」ときも同じです。

いきなり相手が画面から消えたら、ブロックされたのか退会したのか確認したくなりますよね。
ここでは確認方法・見分け方を解説します。

トーク履歴・足跡履歴・いいね!履歴に相手がいない

ブロックされると、トーク履歴・足跡履歴・いいね!履歴に相手がいなくなります。
基本的に退会したときも同じ表示になるため、完全に確認する方法はありません。

そもそもブロック・退会どちらでも、連絡が取れないことに変わりはありません。
ブロックされたのか退会したのかを気にするのではなく、気持ちを切り替えて別の異性にアプローチするのが大事ですよ。

友人など違うユーザーから検索で確認する

どうしても知りたい場合は、「違うユーザーから検索で確認してもらう」という方法があります。
周りにwithを使っている友人や知り合いがいたら、協力してもらいましょう。

もし画面に相手が表示されたら、「withを退会していない」ということ。つまり「ブロックされている」と分かりますね。

一度退会して再登録する

他には「退会→再登録して相手を検索する」という方法も可能です。

相手が退会したのかブロックしたのか知りたいがためだけに、こちらが退会する必要はないかもしれません。
ただwithを利用していて、

  • 思うように出会えないから、一旦全てリセットしたい
  • 新規登録者は注目されるので、登録し直してマッチング率を増やしたい

こういった考えがあるなら、一度退会してみるのもありです。
ただし、退会すると1ヶ月間は再登録できないので注意してくださいね!

withの退会・ログアウト方法については、こちらの記事を参考にしてみてください。

↑目次に戻る

なぜ?withでブロックする・される5つの理由

そもそもwithでブロックする・されるのには何かしら理由があるはず。

詳しく解説していきますね。
以下の5つのうち、どれかに当てはまっている可能性が高いですよ!

①知り合いだった

もっとも多い理由が「知り合いだった」です。
withは人気のマッチングアプリなので、知り合いを見つけてしまう場合もあるんですね。

マッチング前に見つけることもあれば、マッチング後に「知り合いだった」と気づくケースもあります。
知り合いにバレたときの対処法を、こちらの記事でまとめています。

身バレを防ぐにはFacebook登録がおすすめ

withはFacebookアカウントがなくても、登録することができます。
身バレを防ぐのであれば、Facebook登録をするのがおすすめですよ!

こちらの記事ではwithの登録方法について解説しているので、併せて参考にしてみてくださいね。

②会話がつまらない・合わない

  • 「会話がつまらない」
  • 「合わない」

と思われた際もブロックされやすいです。
withに限らず、マッチングアプリは同時並行で使用するのが当然なので、「別の人に集中しよう」とブロックされやすくなるわけです。

この場合、メッセージのコツを把握することによってブロックを防げますよ。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

③相手のことを考えないメッセージを送った

下記のようなメッセージを送ってしまうと、ブロックされやすくなります。

  • 個人情報を聞く
  • 馴れ馴れしい・タメ口

withは真面目に「恋活したい」と考える人が多いマッチングアプリです。
不快に思われたら、即ブロックされるでしょう。
特にマッチングしたばかりの相手には誠実な対応を心がけてください。

メッセージの頻度は相手のペースに合わせる

メッセージの頻度が相手と合っていないと、ブロックされやすくなります。
相手が1日1回のペースでメッセージを送ってくる送ってくる場合、こちらも1日1回までに留めましょう。

1日に何度もメッセージを送ったり、逆に2~3日放置してしまったりすると、「合わないな」とブロックされてしまいます。
メッセージの頻度に関しては、こちらの記事で詳しくまとめています。

④ログイン時間を相手に表示させたくない

ログイン時間を表示させたくない場合もブロックされてしまいます。

withではメッセージを2往復しないとログイン時間を隠せません。
つまりメッセージが2往復していないユーザーにログイン時間を知られたくない場合にブロックするケースが多いのです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

⑤ヤリモク・業者など危険人物だった

ヤリモク(身体目的のユーザー)や業者(外部サイトに誘導してくる悪質ユーザー)だった場合もブロックすべき場面です。

  • 下心があるメッセージを送ってくる
  • 「デートしよう」としつこい
  • 謎のURLに誘導してきた

上記に当てはまる相手は、危険人物の可能性が高いですよ!
即ブロックして、運営に通報しましょう。

業者やヤリモクなどの危険人物の見分け方については、以下の記事を参考にしてみてください。

↓with(ウィズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
with(ウィズ) を使ってみる!

↑目次に戻る

withが合わない人には別のマッチングアプリがおすすめ

  • 知り合いを見つけて気まずい
  • やり取りしていた異性からブロックされたかも
  • withが合わない気がする

こういった方は別のMatch(マッチドットコム)を使うことも検討してみましょう。
withユーザーにもおすすめのマッチングアプリをご紹介します!

Omiai

Omiai

  • 累計会員数は800万人突破 ※2022年3月時点
  • 名前はイニシャルで表示されて実名は載らない
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 利用は18歳以上から、年齢確認必須で安心
  • 基本女性無料/男性の料金は月2,066円(12ヶ月プラン) ※AppleID・GooglePlay決済
  • 異性インターネット紹介事業届済み ※受理番号:30120012056

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ
(改行:PC)


withと併用して利用するマッチングアプリでおすすめなのは、「Omiai(オミアイ)」です。
累計会員数は600万人以上を誇り、女性ファッション誌や新聞などでも取り上げられていますよ!

キーワードを入力し同じ趣味嗜好を持った人とマッチングできるので、実際に出会った後でも話題に困ることはありません。
withユーザーも使いやすいでしょう。

また24時間365日運営が監視している上、通報システムを導入しているため不審人物による被害に遭う可能性は低いです。
withと同じく使いやすくて安全なマッチングアプリなら、Omiaiがおすすめですよ!


↓Omiaiのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai を使ってみる!

Match(マッチドットコム)

Match(マッチドットコム)

  • 30~40代がメインの婚活向けマッチングアプリ
  • 登録は無料でできる
  • 6割以上が真剣に結婚相手を求めている
  • 本人確認が厳格の為安心して利用できる

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


より真剣に結婚を意識して出会いを探すなら「Match(マッチドットコム)」を使用しましょう。
Match(マッチドットコム)には、以下のような特徴がありますよ。

  • 会員の6割以上が結婚相手探しを目的に利用している
  • 男女共に同額課金が必要

このように質の高い出会いが期待できます!
ほとんどの会員が30代以上なので、「withの会員は若すぎて合わない」と感じる方はMatch(マッチドットコム)を是非利用してみてくださいね。

会員の半数以上がメール交換から1か月以内で交際に発展しています。


↓マッチドットコムのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
マッチドットコム を使ってみる!

↑目次に戻る

withのブロック機能まとめ

with(ウィズ)

  • 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
  • 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
  • テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
  • 男性は月3,600円~、女性は無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


  • withでブロックすると、お互いの画面からお互いが消える
  • 上限は気にしなくて大丈夫(10件以上ブロックできる)
  • withでブロックをするときの注意点は「1度ブロックすると解除できない」「再登録すると出会う可能性がある」など
  • withでブロックしたら「相手の画面から完全に消える」「ブロックした通知は送られない」
  • 退会とブロックを見分ける方法は無い
  • 友人など違うユーザーから検索で確認する方法もある
  • withでブロックする・される理由は「知り合いだった」「会話がつまらない・合わない」「相手のことを考えないメッセージを送った」「ログイン時間を相手に表示させたくない」「ヤリモク・業者など危険人物だった」などが考えられる
  • 表示させたくないだけなら「非表示機能」を利用するのもおすすめ

今回はマッチングアプリ「with」でブロックする方法や見え方、される理由を解説しました。
嫌なユーザーがいたら、ブロックしてやり取りを断ちましょう。
今回の記事を参考にしてくださいね。

タグ:
with

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「with」に関する記事

withについてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

マッチングアプリwith(ウィズ)は課金必須?気になる料金とお得な課金方法
マッチングアプリwith(ウィズ)は課金必須?気になる料金とお得な課金方法
withでマッチングしたらするべき次の行動とは?良い出会いになるポイント
withでマッチングしたらするべき次の行動とは?良い出会いになるポイント
マッチングアプリwithは女性無料!使い方や平均いいね数・出会うコツまとめ
マッチングアプリwithは女性無料!使い方や平均いいね数・出会うコツまとめ
with(ウィズ)で電話番号登録すると身バレする?登録方法とバレない方法
with(ウィズ)で電話番号登録すると身バレする?登録方法とバレない方法
オタク恋活・婚活はマッチングアプリwithがおすすめ!出会いやすい理由・出会い方
オタク恋活・婚活はマッチングアプリwithがおすすめ!出会いやすい理由・出会い方

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

testtesttesttesttesttest
testtesttesttesttesttest
Tinder(ティンダー)でマッチしたらどうする?メッセージのポイント8つと例文
Tinder(ティンダー)でマッチしたらどうする?メッセージのポイント8つと例文
タップルはインスタ交換が禁止!バレたときのペナルティと6つのメリット
タップルはインスタ交換が禁止!バレたときのペナルティと6つのメリット
タップルのメッセージが見れないのはなぜ?モザイクやバグで見れないときの対処法
タップルのメッセージが見れないのはなぜ?モザイクやバグで見れないときの対処法
年上女性の脈なしサインとは?年下男性は対象外な女性の8つの態度
年上女性の脈なしサインとは?年下男性は対象外な女性の8つの態度